管理番号 | 新品 :91068502 | 発売日 | 2024/03/16 | 定価 | 25,000円 | 型番 | 91068502 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
<オルトフォン トーンアームの カップリング交換修理>
RMG212 RMG309など (その他については質問欄からお問い合わせください)
カップリング交換 プラスチック(樹脂)カップリング・・・・・・・オリジナル仕様
<取引手順> 1 ご落札 2 ご連絡並びにお振込み 3 修理品ご発送 4 点検結果等の連絡 5修理 メンテナンス完了 6 返送 *修理後比較的高度な再生環境において全品試聴し合格後発送しております。 音を悪くしない、たいていの場合には以前より音が良くなる修理を得意としております。
_*使用するカップリング材質に関して、メタル系をご希望の場合には次のようになります。 ・オルトフォンでも使用の真鍮の場合プラス1万円。 ・顧客たちにおいて音質ベスト認定のアルミも同額プラス1万円にて承ります。
<追加情報>写真5はアルミカップリングの装着例です。樹脂製カップリングが現在メーカーでも使わなくなったのは寿命の短さのほかに音質という点もありそうです。それでは昨今の高音質デジタル再生にかなわなくなったのですね。その点では同じメタル製とはいえ真鍮カップリングもある種のカラーレーションがありますので・・・。そこで登場したのがアルミ素材によるカップリングです。RMG,RMAアーム以外にも、ほとんどのアーム(海外&国産)に使用しても違和感のない自然な音が得られます。ただしアームのベアリングに下手なグリスやオイルを使いますと音が台無しとなってしまいますので、単にカップリングをアルミ素材にすればいいというわけではないようです。こちらでは厳選したグリスとオイルの適量ミックスにて好結果を得ております。この点ではレコードプレーヤーのスピンドル部に使用するグリス、オイルと同等の影響力がありますので、これもまた隠れたる音質を左右する大きな要素となっているようです。